FrontPage
心身の不調について、お気軽にご相談ください
そろそろ夏の終わりですね。まだ日中は残暑厳しいですが、朝晩は涼しく感じられる日も増えてきました。冷房無しで過ごせる時間も増えてきそうですよね。この夏は、猛烈な暑さが続いたこともあって、体調を崩された人も多かったですね。夏風邪を引かれた人もあったようです。とくに理由なく、下痢や便秘など胃腸症状が続いたという方もあったようですね。
『腸活』という言葉が少し前から流行っておりますが、腸の状態を整えることは、健康、美容にとても良いようです。確かに、繊維質の多い野菜やヨーグルトなど食べると肌が綺麗になるような気がしますよね。
実のところ、腸には約1億個の神経細胞が存在して、その神経細胞がその他の器官と連携して、消化や呼吸に密接に関わっています。ちょっと難しい話をすると、脳腸相関(のうちょうそうかん)といって、人の脳の状態が腸に影響を及ぼし、また逆に腸の状態が人の脳に影響を与えるということが分かっています。腸には、神経細胞以外に、免疫細胞、それらから出るサイトカイン、関連ホルモン、腸内細菌叢など様々な液性免疫もわたしたちの健康に役立っています。

精神的な不調を改善するには、様々な方法があると思いますが、腸の状態を整えるのも、また重要なのかもしれませんね。実はわたしも、ヨーグルトは冷蔵庫に欠かしませんし、野菜や果物、タンパク質も含めて、バランスの良い食事を心がけ、腸の状態を健やかに保つように気をつけているんですよ♪便秘も下痢も、両方とも辛いですからね(/_;)
もうじき秋が深まり、食べ物の美味しい季節です。食べ過ぎは身体に良くありませんが、季節の物を有り難くいただく楽しみもありますね。食べることの喜びは、どんな方にもありますよね。腸活も是非、頑張ってみて下さいね!
ゆう心のクリニック*
三重県津市、近鉄線千里(ちさと)駅下車徒歩3分、国道23号沿いにある女性医師による心療内科・精神科を専門とするメンタルクリニックです
「ゆう心のクリニック」という医院名の「ゆう」は、「やさしい」、「ゆったりとしている」、「こころが広い」、など様々な意味があります。
患者さんにとって、来院するだけでほっとなごめる、居心地のよいクリニックにしたいという、想いを込めています。
診療のご案内
当院は心療内科・精神科を専門とするメンタルクリニックです。
気分が落ち込んだり、意欲が低下したり、イライラしたり、不安や不眠が続いたりする症状は、心の病気が原因ということがあります。また身体の病気から心の不調を生じることもあります。
心身の不調は自然と良くなることもありますが、長引くようなら専門的な治療が必要です。
診療時間
休診日
水曜日、土曜日午後、日曜日・祝日
診療科目
心療内科・精神科
(うつ病、双極性障害、その他気分障害、不安症、パニック症、神経症、認知症、統合失調症、
更年期障害、月経前不快気分障害(PMDD)、思春期の不調、発達障害、不眠症、その他心身の不調など)
病理診断科
病理診断とは、胃カメラなどの内視鏡や手術でとった臓器を顕微鏡で組織・細胞レベルで観察して、病気の診断(特にがんの診断)をすることです。多くの場合、「がん」かそうでないかは、病理所見によって決まるので、病理診断はその後の治療方針(手術するのかしないのかといったこと)を決定する際にも、非常に重要な役割を担っています。「がん」と診断され不安を抱く方も多いと思います。その大切な診断について、十分な説明を受けて納得して治療を受けたい方のために、セカンドオピニオンという方法があります。
交通アクセス
〒510−0303
三重県津市河芸東千里155番1(津市・鈴鹿市の市境近く)
電車の方:(最寄り駅)近鉄名古屋線「千里(ちさと)駅」下車 徒歩3分(約300m)
津駅から千里駅まで12分
白子駅から千里駅まで6分
自動車の方:国道23号線沿い、JA津安芸河芸中央支店様向かい側
23号線側からは駐車場に入庫出来ません
側道をご利用ください
バスの方 :三重交通バス 「千里バス停」あります
より大きな地図で ゆう心のクリニック を表示
a:1546 t:8 y:69